アイビスペイントで除算ができない 原因と対処法

アイビスペイントで除算レイヤーが使えない原因と対処法を解説。初心者でも簡単に理解できる方法を紹介。除算レイヤーを使いこなせば、イラストの質が格段に上がる?

アイビスペイント 除算 できない 問題の解決方法

アイビスペイントで除算レイヤーが使えない場合の対処法
🔍
アプリの更新確認

最新バージョンにアップデートすることで問題が解決する可能性がある

📱
デバイスの確認

使用しているデバイスが除算レイヤーに対応しているか確認する

📚
正しい使用方法の確認

除算レイヤーの正しい使用方法を理解し、適切に操作する

アイビスペイント 除算レイヤーの基本的な使い方

アイビスペイントの除算レイヤーがうまくうごかないという場合の対処方法。

 

まずは、基本的な操作手順の確認から。

 

以下の手順で「除算レイヤー」になる。

 

除算レイヤー

 

  1. 新しいレイヤーを作成する
  2. レイヤーモードを「除算」に設定する
  3. 除算レイヤーに色を塗る

 

赤で塗りつぶしたレイヤーに対して、除算レイヤーも赤で「除」の字を描くとこうなる。

 

除算

 

除算レイヤーに、紫(赤+青)で線を引くとこうなる。

 

紫

 

えー、なんで黄色になるんだっけ。赤 割る 紫=黄色?

 

色の除算(Divide)の、計算式は「元画像のRGB」÷「除算で合成する画像のRGB」× 255 となるっぽい。

 

この計算は、R(赤)、G(緑)、B(青)の各チャンネルで個別に行われ、結果が255を超える場合は255として扱われる。

 

で、赤に紫を除算すると黄色になる理由とは…?

 

赤に除算モードで紫を塗ると黄色になる理由は、RGB値の計算結果によるもの。

 

  • 赤色: R値が高く、G値とB値が低い
  • 紫色: R値とB値が高く、G値が低い(例:赤紫のRGB値は #F067A6)

 

除算モードでは次の計算が行われる。

 

1. R(赤)チャンネル:

  • 赤色のR値(高い)÷ 紫色のR値(高い)× 255
  • 結果は比較的高い値になる

 

2. G(緑)チャンネル:

  • 赤色のG値(低い)÷ 紫色のG値(低い)× 255
  • 低い値同士の除算なので、結果は比較的高い値になる可能性がある

 

3. B(青)チャンネル:

  • 赤色のB値(低い)÷ 紫色のB値(高い)× 255
  • 低い値を高い値で割るので、結果は非常に低い値になる

 

この計算結果、R値とG値が高く、B値が低い状態になり、これは黄色の特徴となる。黄色はRGBでは赤と緑が混ざった色だから。

 

はー、直感ではなかなかピンと来ないなぁ。

 

実際、除算レイヤーって何に使うのよ?と調べたら、こういう使い道があるらしい。

 

  • 写真の色がくすんでいる場合や明度が低い場合に、明るくする効果がある
  • 写真から特定の色味を取り除くのに役立つ
  • フィルターがかかっているような写真をナチュラルな色に戻す
  • 紙の色や環境光の色味を除去して、元の色を復元する

 

なにやら高度な使い方。

 

除算モードは、乗算モードの反対の役割を持ち、下のレイヤーの色から上に重ねたレイヤー分の色味を抜く効果があるということだ。

 

アイビスペイント 除算レイヤーが使えない原因

で、アイビスペイントで除算レイヤーが使えない場合、何が起こってるのか?

 

私の場合は「除算レイヤーがどういうものかわかんなくて、適当に操作したけどうまく動かなかった」というのが初期の頃にあった。

 

例えば、赤で塗りつぶしたレイヤーの上に除算レイヤーを置いて、除算レイヤーに黒で色を塗ると…
→何も起こらない。黒はRGB値が0の値だから。

 

除算レイヤーを対象レイヤーの下側に置いた場合
→レイヤーの「除算」とかはすぐ下のレイヤーに対して行われるので、本来なら対象レイヤーの上に除算レイヤーを置かないといけない。

 

これくらいかなぁ。

 

あとは、アイビスペイントがアップデート時の不具合で、一時的に除算レイヤーの挙動がバグッてるとかの可能性はあるかも知れない。

 

アイビスペイント 除算レイヤーのトラブルシューティング

サポートセンターに問い合わせたときに、「これやってみて」と言われそうな手順。

 

  1. アプリを最新バージョンにアップデートする
  2. デバイスを再起動する
  3. アプリを再インストールする
  4. 別のデバイスで試してみる

 

これらをやって改善する可能性は低いけど、まれにアイビスペイント本体の重要ファイルが破損してたりすることもあるので、挙動が怪しい(動いたり動かなかったり)場合は試す価値はあるかも知れない。